当施設からのお知らせ
2023.01.02
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。
新型コロナウイルスの影響によりいろいろご不便をおかけいたしておりますが本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。
新型コロナウイルスの影響によりいろいろご不便をおかけいたしておりますが本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
2022.01.01
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。1月3日には逢谷内認知症対応型デイサービスセンターが開所します。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。1月3日には逢谷内認知症対応型デイサービスセンターが開所します。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
2021.04.01
ご利用料金の変更についてのご案内
常日頃は当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、令和3年4月の介護報酬改定に伴い、ご利用料金の変更がございましたことをお知らせいたします。詳しい金額につきましては、「ご利用案内」の料金表を更新いたしましたので、そちらでご確認ください。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
この度、令和3年4月の介護報酬改定に伴い、ご利用料金の変更がございましたことをお知らせいたします。詳しい金額につきましては、「ご利用案内」の料金表を更新いたしましたので、そちらでご確認ください。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2020.08.10
逢谷内デイサービスセンター定員変更のお知らせ
令和2年3月から7月まで逢谷内デイサービスセンターの利用定員は26名でしたが、8月1日より30名に定員を増やしたことをご報告いたします。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンター所長交代のお知らせ
令和2年3月21日付けで野崎将広から滝澤澄彦に所長を交代しました。
これより新規体制のもと、ご利用者様、ご家族様に喜ばれる介護サービスの実施と共に安心できる職員であることを目指し事業所経営に励んで参ります。
これより新規体制のもと、ご利用者様、ご家族様に喜ばれる介護サービスの実施と共に安心できる職員であることを目指し事業所経営に励んで参ります。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンターについて
当施設は令和2年3月16日に新潟市東区新松崎1丁目1番12号(旧建物となり)に移転しました。
地域の皆さんにお知らせをしておりましたが、ホームページに掲載が遅れたこと深くお詫びいたします。
新たな建物概要、室内の様子などアップして参ります。
地域の皆さんにお知らせをしておりましたが、ホームページに掲載が遅れたこと深くお詫びいたします。
新たな建物概要、室内の様子などアップして参ります。
逢谷内デイサービスセンター理念
(令和2年度策定)
令和2年4月に策定した理念を記載します。
作成者:逢谷内デイサービスセンター所長滝澤澄彦
逢谷内デイサービスセンターは利用者様が地域での生活を継続できる支援をご家族様・関係機関と共に「サービスの質」「職員の質」の維持向上のために「思い」や「考え」を聞きサービス提供します。
サービス提供する職員(メンバー)への生活保障のための経営、職員が「わかる情報」「できる支援」によって職員の質を高めるための支援を行います。
指示・支援を行う「長」は常に職員からの意見や考えを聴き、共有できる情報を提示します。
サービス提供する職員(メンバー)への生活保障のための経営、職員が「わかる情報」「できる支援」によって職員の質を高めるための支援を行います。
指示・支援を行う「長」は常に職員からの意見や考えを聴き、共有できる情報を提示します。
逢谷内デイサービスセンターについて
介護福祉への思いと考え
通所介護サービスである逢谷内デイサービスセンターは平成12年に新潟市東区新松崎に開所しました。
このサービスを通じて私たちの思いとして、「地域に住む方々へ長く在宅での生活をしてもらう」ことです。
そのために私たちが考えるサービスは、日常生活機能訓練と身体機能訓練、心の満足度となる人(他の利用者様・職員)との接点がある介護です。
その中にある心の満足度とは人と関わることで「生きる活力」となり、また、生きてきた年月を満足して頂くことで笑顔になれると考えるからです。
サービスとして「当たり前」の言葉で伝えるならば、「人それぞれの人生の背景や歴史を職員がわかって、お話しを聴ける」ことこそがやるべきサービスだと思います。
逢谷内デイサービスセンターに勤める職員に「今日ご利用者様と接点があったのか、話を聴けたのか」日々問いかけ喜んでもらえる施設を目指して参ります。
このサービスを通じて私たちの思いとして、「地域に住む方々へ長く在宅での生活をしてもらう」ことです。
そのために私たちが考えるサービスは、日常生活機能訓練と身体機能訓練、心の満足度となる人(他の利用者様・職員)との接点がある介護です。
その中にある心の満足度とは人と関わることで「生きる活力」となり、また、生きてきた年月を満足して頂くことで笑顔になれると考えるからです。
サービスとして「当たり前」の言葉で伝えるならば、「人それぞれの人生の背景や歴史を職員がわかって、お話しを聴ける」ことこそがやるべきサービスだと思います。
逢谷内デイサービスセンターに勤める職員に「今日ご利用者様と接点があったのか、話を聴けたのか」日々問いかけ喜んでもらえる施設を目指して参ります。
活動報告
みかんの湯🍊
2022.12.31
毎月26日に『季節の湯』を開催予定です。楽しみにしていただけたらと思います😊
お正月飾りにぴったりのステキなお花!
2022.12.24
避難訓練を行いました。
2022.12.16
冬飾りの創作⛄
2022.12.10
お寿司いただきます!!
2022.12.03
その中でマグロが一番人気でした!
利用者様からは「お寿司は本当に久しぶりに食べたわ。すごく美味しかった。」と喜んで頂けました。
また次回開催されるイベントも楽しみにして下さい!
毎月26日は「お風呂の日」です♪
2022.11.26
今月は冬に向けて身体を温めるため、生姜湯を準備しました!来月は何のお風呂が準備されるか楽しみにしていてください(*'▽')
🎵フルートコンサート🎵
2022.11.19
懐かしい曲も多く、マスク越しですが歌を口ずさんだり、拍手をして下さって、中には涙ぐまれる方もいらっしゃって・・・。
準備をしたスタッフもやったかいがありました。
これからもコロナ感染の状況をみてボランティアさんによるイベントをどんどん開催したいです!
壁飾り用の色付け🖼
2022.11.12
もみじの壁飾り作り!!
2022.11.05
はい!!チーズ(パシャ)!!
2022.10.29
皆さん力を合わせて見事完成しました!
パズルは指先や頭を使うので物忘れ予防や認知症予防につながります。
ちょっと近くのイオンまで♪
2022.10.22
【季節の湯】しょうが湯をしました♨
2022.10.15
生のしょうがも湯舟にいれてみました。入浴された方から「体がポカポカして気持ちよかった」「お肌がスベスベになった」と話されていました♪にごり湯なのも新鮮だったようです(*^^*)
第2回お弁当デー✨
2022.10.08
はるばるベトナムから来てくれました(*'▽')
2022.10.01
男性ご利用者様にも退屈せず有意義な時間を過ごして頂きたくて・・・
2022.09.24
どうぞご覧になってください(⌒∇⌒)
2022.09.16
利用者様もわくわくニコニコしながらテレビをみています。
また一つ利用者様の楽しみが増えました!
五目並べ😊
2022.09.11
真剣な眼差しで取り組まれていました👀✨
お好きなお弁当をお選びください♪
2022.09.03
今月は初めての取り組みとして、プロのマッサージ師さんに教えてもらったマッサージを職員がトライ!ご利用者様に喜んで頂きたい一心で・・・
2022.08.27
季節の壁飾りレク💛
2022.08.20
今週は希望される方と一緒に造花で生け花を楽しみました!!
2022.08.13
飛んでいけ〜♪
2022.08.04
指先を使うため脳に刺激がいき認知症予防にもなります!
マッサージの研修を受けました🍀
2022.07.30
七夕かざり
2022.07.23
足台を作っています💛
2022.07.16
漢字クイズレクを行いました♪
2022.07.09
熱中症対策をしています🍵
2022.07.02
七夕に向けて🎋
2022.06.25
お昼のご様子です♪
2022.06.18
そして!手先や指先を動かすため脳が刺激され認知症予防にも効果があります!
久しぶりのドライブ!新潟散策に出発です♪
2022.06.11
お仲間と楽しく(^^♪
2022.06.04
デュエットカラオケ🎤
2022.05.28
ブロックタワーゲーム✿
2022.05.21
たんぽぽ作り♪
2022.05.14
鯉のぼり🎏
2022.05.07
生け花🌼
2022.04.30
皆さま思い思いにお花を生けてました。
今回は造花ではなく生花だったため「香りもいいね!」と好評でした。
アンケート調査を行っています
2022.04.23
桜満開🌸待ちに待ったお花見に行ってきました(^^)/
2022.04.16
パズルに挑戦!!
2022.04.09
動物や風景など色々なパズルがあります。
「結構疲れるけど楽しいね」と終わった後に出来上がったパズルと一緒に記念撮影です!
春が来た!🌸🌸
2022.04.02
桜の花びら作り☆
2022.03.26
こちらは春にちなんで桜の花びら作りをされているご様子です🌸
「春らしくていいね」と取り組まれていました。
春の足音♪
2022.03.19
デイサービスの中が梅の香りでいっぱいになりました。
桜の季節が楽しみです。
和やかな時間(^^♪
2022.03.12
こちらは、馴染みの方と一緒にオセロを楽しまれている様子です♪
お誕生会♪
2022.03.05
本日はお誕生会を行い、お誕生日が近い利用者様にお花と色紙をプレゼントさせて頂きました。皆様もどうぞお誕生日を楽しみにしていただけたらと思います。
お手伝いして下さいました。
2022.02.26
お気軽にお声掛け下さい(^^)/
2022.02.19
余暇活動「塗り絵」の色鉛筆の準備です!
2022.02.12
卓球レク☆
2022.02.05
元気な掛け声のもと、みなさん伸び伸びと身体を動かされていました♪
送迎の再確認!!
2022.01.29
入浴で使用するタオル♪
2022.01.22
柔らかい綿のタオルと少し硬めのナイロンタオルの2種類があります!身体を洗うときに、どちらが良いか利用者様に選んで頂いております(^^♪
レクリエーションの様子です!
2022.01.15
2022年が始まりました!
2022.01.08
楽しく活動的な生活のお手伝いができれば幸いです。
本年もよろしくお願いいたします。