HOME > 介護のご案内 > 逢谷内デイサービスセンター
デイサービス

逢谷内デイサービスセンター

当施設についてご利用案内施設案内

当施設からのお知らせ

2023.01.02
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。
新型コロナウイルスの影響によりいろいろご不便をおかけいたしておりますが本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

            逢谷内デイサービスセンター
                 所長 井佐三登志
                    職員一同
2022.01.01
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。1月3日には逢谷内認知症対応型デイサービスセンターが開所します。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

            逢谷内デイサービスセンター
                 所長 井佐三登志
                    職員一同
2021.04.01
ご利用料金の変更についてのご案内
常日頃は当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、令和3年4月の介護報酬改定に伴い、ご利用料金の変更がございましたことをお知らせいたします。詳しい金額につきましては、「ご利用案内」の料金表を更新いたしましたので、そちらでご確認ください。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2020.08.10
逢谷内デイサービスセンター定員変更のお知らせ
令和2年3月から7月まで逢谷内デイサービスセンターの利用定員は26名でしたが、8月1日より30名に定員を増やしたことをご報告いたします。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンター所長交代のお知らせ
令和2年3月21日付けで野崎将広から滝澤澄彦に所長を交代しました。
これより新規体制のもと、ご利用者様、ご家族様に喜ばれる介護サービスの実施と共に安心できる職員であることを目指し事業所経営に励んで参ります。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンターについて
当施設は令和2年3月16日に新潟市東区新松崎1丁目1番12号(旧建物となり)に移転しました。
地域の皆さんにお知らせをしておりましたが、ホームページに掲載が遅れたこと深くお詫びいたします。
新たな建物概要、室内の様子などアップして参ります。

逢谷内デイサービスセンター理念
(令和2年度策定)

令和2年4月に策定した理念を記載します。
作成者:逢谷内デイサービスセンター所長滝澤澄彦
逢谷内デイサービスセンターは利用者様が地域での生活を継続できる支援をご家族様・関係機関と共に「サービスの質」「職員の質」の維持向上のために「思い」や「考え」を聞きサービス提供します。

サービス提供する職員(メンバー)への生活保障のための経営、職員が「わかる情報」「できる支援」によって職員の質を高めるための支援を行います。

指示・支援を行う「長」は常に職員からの意見や考えを聴き、共有できる情報を提示します。

逢谷内デイサービスセンターについて

介護福祉への思いと考え
通所介護サービスである逢谷内デイサービスセンターは平成12年に新潟市東区新松崎に開所しました。
このサービスを通じて私たちの思いとして、「地域に住む方々へ長く在宅での生活をしてもらう」ことです。

そのために私たちが考えるサービスは、日常生活機能訓練と身体機能訓練、心の満足度となる人(他の利用者様・職員)との接点がある介護です。
その中にある心の満足度とは人と関わることで「生きる活力」となり、また、生きてきた年月を満足して頂くことで笑顔になれると考えるからです。
サービスとして「当たり前」の言葉で伝えるならば、「人それぞれの人生の背景や歴史を職員がわかって、お話しを聴ける」ことこそがやるべきサービスだと思います。

逢谷内デイサービスセンターに勤める職員に「今日ご利用者様と接点があったのか、話を聴けたのか」日々問いかけ喜んでもらえる施設を目指して参ります。

活動報告

みかんの湯🍊
2022.12.31
26日は2と6で風呂の日、という事でデイサービスでは『逢谷内温泉みかんの湯🍊』を開催致しました。「いい香りだね。温まるね。」と、ご感想を頂きました。
毎月26日に『季節の湯』を開催予定です。楽しみにしていただけたらと思います😊
お正月飾りにぴったりのステキなお花!
2022.12.24
造花の生け花飾りを作りました!お正月の玄関飾りにぴったりで菊や万両、松などの豪華な仕上がりになりました。皆さん集中して手先を動かしていらっしゃいましたよ!
避難訓練を行いました。
2022.12.16
先日、火災を想定した避難訓練を実施しました。皆様のご協力のもと無事に避難することができました。こちらはデイサービスに設置してある本物の消火器ですが、訓練用の水消火器を使用した消火訓練も職員が行いました。もしもの災害に備えて、速やかに安全に避難行動がとれるように今後も避難訓練に取り組んでまいります。
冬飾りの創作⛄
2022.12.10
毎日寒い日が続いていますね。5日と6日は午後のレクリエーションの時間に皆様に冬飾りを作って頂きました。雪だるまや雪に見立てたシールを貼り、子どもの頃を思い出される方もいらっしゃいました。見本と照らし合わせたり指先を使い頭の体操にもなった事と思います。完成した先品はお持ち帰り頂きました。
お寿司いただきます!!
2022.12.03
この時期にしか提供できない生寿司を出前で注文しました。

その中でマグロが一番人気でした!

利用者様からは「お寿司は本当に久しぶりに食べたわ。すごく美味しかった。」と喜んで頂けました。

また次回開催されるイベントも楽しみにして下さい!
毎月26日は「お風呂の日」です♪
2022.11.26
今日は季節の湯を開催しました(^^)/これからは毎月26日の「2・6(フ・ロ)」の日にその季節に合ったいろいろなお風呂を、皆さんに楽しんで頂ける様に計画していく予定です♪
今月は冬に向けて身体を温めるため、生姜湯を準備しました!来月は何のお風呂が準備されるか楽しみにしていてください(*'▽')
🎵フルートコンサート🎵
2022.11.19
コロナ感染対策をばっちり行なったり、ウェルカムボードを作ったりして、久しぶりにボランティアさんをお迎えすることができました♪
懐かしい曲も多く、マスク越しですが歌を口ずさんだり、拍手をして下さって、中には涙ぐまれる方もいらっしゃって・・・。
準備をしたスタッフもやったかいがありました。
これからもコロナ感染の状況をみてボランティアさんによるイベントをどんどん開催したいです!
壁飾り用の色付け🖼
2022.11.12
利用者様に壁飾り用の色付けを行って頂きました。この紙をまた他の利用者様方に切ったり貼ったりして頂く予定です。何が出来上がるかどうぞお楽しみに😊
もみじの壁飾り作り!!
2022.11.05
11月に入り木々の葉もだんだんと色づいてきましたね!今週はもみじの壁飾り作りレクをしました♪綺麗な作品が出来上がりました(^^)
はい!!チーズ(パシャ)!!
2022.10.29
日本地図パズルに挑戦してみました!

皆さん力を合わせて見事完成しました!

パズルは指先や頭を使うので物忘れ予防や認知症予防につながります。
ちょっと近くのイオンまで♪
2022.10.22
今週から来週にかけて近所のイオンにお買い物に行く行事を開催しています!近くにはあっても、なかなか一人では行く機会のないイオン。「久しぶりに行った」というお声もたくさんいただきました。みなさん好きなお菓子や果物などたくさん買えましたね♪我々スタッフにとっても、皆さんと一緒に行くイオンはいつもと違って楽しかったです😊
【季節の湯】しょうが湯をしました♨
2022.10.15
10月14日、15日にしょうが湯をしました!
生のしょうがも湯舟にいれてみました。入浴された方から「体がポカポカして気持ちよかった」「お肌がスベスベになった」と話されていました♪にごり湯なのも新鮮だったようです(*^^*)
第2回お弁当デー✨
2022.10.08
10月に入り寒くなりましたね💦9月29日はお弁当デーでした🍱たくさんの種類の中から食べたいお食事を選んで頂きました。選んだお弁当が届くのも良いものですね♪
はるばるベトナムから来てくれました(*'▽')
2022.10.01
今週は、ベトナムから日本の学校に介護の勉強をしに来ている女の子2人が逢谷内デイサービスセンターに実習に来てくれました!レクリエーションにも参加してくれて盛り上げてくれました!明るい笑顔に利用者さんやスタッフ一同元気をもらうことが出来ました!ありがとう(^^)/
男性ご利用者様にも退屈せず有意義な時間を過ごして頂きたくて・・・
2022.09.24
ホールでは様々な活動でおもいおもいにすごして頂けたらと思っていますが、(もちろんのんびりとされていてもいいですよ!)男性利用者さまは将棋や五目並べ、オセロなどで楽しまれている方もいらっしゃってうらやましいです。私にはどうにもむずかしすぎてできないのでどなたか教えて欲しいくらいです。皆様の素敵な表情や笑顔がたくさん見れるよう職員一同がんばります!
どうぞご覧になってください(⌒∇⌒)
2022.09.16
利用者様から「テレビが見えづらい。」というご意見があり、さっそくテレビ台を新しくしてみました!
利用者様もわくわくニコニコしながらテレビをみています。
また一つ利用者様の楽しみが増えました!
五目並べ😊
2022.09.11
昼食後に五目並べを楽しまれているご様子です!
真剣な眼差しで取り組まれていました👀✨
お好きなお弁当をお選びください♪
2022.09.03
今週は、初めて「お弁当屋さんのメニューの中から、お好きな物を皆さんに選んで食べて頂こう!」という企画を実施してみました。たくさんのメニューの中から選ぶ楽しみ、自分の選んだものを食べられる特別感を感じて頂けたら嬉しいです♪今回はのり弁とうな重が人気でした!次回もお楽しみに(^^)/
今月は初めての取り組みとして、プロのマッサージ師さんに教えてもらったマッサージを職員がトライ!ご利用者様に喜んで頂きたい一心で・・・
2022.08.27
施術時間は少し短かったかもしれませんが、すこしでも足が軽くなったり気持ちよくなって頂きたくて心を込めてマッサージさせて頂きました。これからも色々なことにトライしてもっともっと関わっていきたい・・・えいえいおー!
季節の壁飾りレク💛
2022.08.20
夏も終わりに近づいて来ましたね。季節の壁飾りとして、夜空に花火の花を咲かせて頂きました。今日も綺麗に上がっていますよ(^^♪
今週は希望される方と一緒に造花で生け花を楽しみました!!
2022.08.13
お花を生ける皆さんの個性が反映して、お花たちもいろんな表情になっていましたね!皆さんの作品それぞれがとっても素敵に仕上がっていました!
飛んでいけ〜♪
2022.08.04
皆さんで思い出を話しながら、紙ひこうきを作って飛ばしてみました!
指先を使うため脳に刺激がいき認知症予防にもなります!
マッサージの研修を受けました🍀
2022.07.30
「マッサージを受けたい」という多くの利用者様の要望に応えるため、8月には職員による【マッサージレク】を企画しております。こちらは先日マッサージの先生をお招きし、職員が研修を受けている様子です。マッサージレクどうぞお楽しみに🎵
七夕かざり
2022.07.23
レクリエーションの時間を利用して七夕飾りを作って楽しみました。短冊を考えて書いてもらったり、手の器用な方にはハサミを使って飾りを作って頂きました。いろいろなお願い事がありました。皆様が健康で楽しく過ごせるよう職員一同、お星さまにお祈りしました★
足台を作っています💛
2022.07.16
現在、新しい足台を利用者様に協力をいただきながら作っています。皆様、新しい足台が使える日をどうぞお楽しみに!
漢字クイズレクを行いました♪
2022.07.09
職員も知らないような漢字をクイズに出して見ましたが…手を挙げて元気よく答えて下さました!拍手👏
熱中症対策をしています🍵
2022.07.02
最近、暑い日が続いていますね。熱中症対策として一度に大量に水分を摂取するのではなく、少しずつこまめに水分補給をすることが大切だそうです。利用者様に元気に過ごして頂けるように水分をこまめにとって頂いています☕
七夕に向けて🎋
2022.06.25
七夕に向けてホールの壁に利用者様に作って頂いた笹飾りが加わりました🎋7月は七夕にちなんだレクリエーションを企画しております。七夕といえばお願い事ですね!何をお願いしましょうか…⭐
お昼のご様子です♪
2022.06.18
顔馴染みの利用者様同士でお話をしながら洗濯物をたたんでくださいました!
そして!手先や指先を動かすため脳が刺激され認知症予防にも効果があります!
久しぶりのドライブ!新潟散策に出発です♪
2022.06.11
今週はみなとトンネルや萬代橋、新しくなった新潟駅や護國神社を通るルートでドライブに行ってきました。天気のいい日には佐渡ヶ島も観えました!以前とは変わった新潟の街並みを皆さんと一緒に楽しんできました!
お仲間と楽しく(^^♪
2022.06.04
デイサービスでお顔見知りになったお仲間で、楽しみながら日本地図のパズルに取り組んで下さいました♪
デュエットカラオケ🎤
2022.05.28
利用者様と職員で【ラブイズオーヴァー】をデュエットして歌いました😊
ブロックタワーゲーム✿
2022.05.21
昼食後にブロックタワーゲームを楽しまれているご様子です♪タワーが倒れると「ガチャン!」と音がして、ドキドキしながらも楽しく取り組まれていました❣
たんぽぽ作り♪
2022.05.14
5月に入り今月の壁面作りを利用者様に手作りして頂きました。はさみで丁寧に切って頂いたり、のりで器用に重ねて貼って頂き、かわいいたんぽぽが出来上がりましたよ。壁に貼って楽しんでいます。た・ん・ぽ・ぽってかわいい響きでいいですね♪
鯉のぼり🎏
2022.05.07
こどもの日を迎えて、利用者様と一緒に作った鯉のぼりを逢谷内デイサービスセンターの壁に飾りました。昔や子供のころを思い出しますね♪
生け花🌼
2022.04.30
今週開催しました生け花レクのご様子です。
皆さま思い思いにお花を生けてました。
今回は造花ではなく生花だったため「香りもいいね!」と好評でした。
アンケート調査を行っています
2022.04.23
サービス向上の為、利用者様にアンケートにお答えいただいています。皆様のご意見・ご要望を出来る限り取り入れて、より良い逢谷内デイサービスセンターを目指します!
桜満開🌸待ちに待ったお花見に行ってきました(^^)/
2022.04.16
ここ数年は感染症の影響で、外出するレクリエーションは控えていたのですが、今年は感染対策をした上で、ドライブという形でお花見に行ってくることが出来ました!満開の綺麗な桜、そして皆さんの楽しそうな表情が見れて、とっても嬉しかったです!
パズルに挑戦!!
2022.04.09
最近職員手作りのパズルを利用者様に行って頂いています。
動物や風景など色々なパズルがあります。
「結構疲れるけど楽しいね」と終わった後に出来上がったパズルと一緒に記念撮影です!
春が来た!🌸🌸
2022.04.02
ご利用者に切って頂いた桜の花びらを壁に貼りました。綺麗な桜の木が満開に咲いています。お部屋がとても明るい雰囲気になりました。(≧▽≦)
桜の花びら作り☆
2022.03.26
少しずつ暖かくなり春の訪れを感じられる季節となりましたね。
こちらは春にちなんで桜の花びら作りをされているご様子です🌸
「春らしくていいね」と取り組まれていました。
春の足音♪
2022.03.19
利用者様から頂いた「梅の花」を活けているご様子です!
デイサービスの中が梅の香りでいっぱいになりました。
桜の季節が楽しみです。
和やかな時間(^^♪
2022.03.12
お昼ごはんの後のゆっくりとした時間です。
こちらは、馴染みの方と一緒にオセロを楽しまれている様子です♪
お誕生会♪
2022.03.05
3月になり春の足音が聞こえてきましたね。
本日はお誕生会を行い、お誕生日が近い利用者様にお花と色紙をプレゼントさせて頂きました。皆様もどうぞお誕生日を楽しみにしていただけたらと思います。
お手伝いして下さいました。
2022.02.26
昼食用のお手拭きタオルを丸める作業を手伝って下さり「手先の運動になるからいいですね」と進んでお手伝いして下さっています。
お気軽にお声掛け下さい(^^)/
2022.02.19
皆様から「見えづらくて自分で爪を切るのが怖い」「足の爪を切りたいんだけど届かない」などの声が良く聞かれます。そんな時はスタッフまでお気軽にお声掛け下さい!喜んで爪切りのお手伝いをさせて頂きます(^^)/
余暇活動「塗り絵」の色鉛筆の準備です!
2022.02.12
利用者様が塗り絵を塗りやすいように、ご利用の前日に色鉛筆を削っています。
卓球レク☆
2022.02.05
最近の卓球レクの様子です。
元気な掛け声のもと、みなさん伸び伸びと身体を動かされていました♪
送迎の再確認!!
2022.01.29
車椅子を使用されている方も安心してご利用頂けるように、送迎車から乗り降りするための操作方法を職員で確認しました!
入浴で使用するタオル♪
2022.01.22
洗身の際に使用しているタオルです!

柔らかい綿のタオルと少し硬めのナイロンタオルの2種類があります!身体を洗うときに、どちらが良いか利用者様に選んで頂いております(^^♪
レクリエーションの様子です!
2022.01.15
本日のレクリエーションは「ご当地連想クイズ」でした。全国のご当地から連想される問題が出るのですが、今回は私たちの地元新潟県に関するものです。皆さんたくさん答えて下さいました(⌒∇⌒)
2022年が始まりました!
2022.01.08
新年も早いもので一週間が過ぎました。寒い中、デイサービスをご利用いただきありがとうございます!
楽しく活動的な生活のお手伝いができれば幸いです。
本年もよろしくお願いいたします。