当施設からのお知らせ
2023.01.02
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。
新型コロナウイルスの影響によりいろいろご不便をおかけいたしておりますが本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
皆様におかれましては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。
新型コロナウイルスの影響によりいろいろご不便をおかけいたしておりますが本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
2022.01.01
〜 新年のご挨拶 〜
新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。1月3日には逢谷内認知症対応型デイサービスセンターが開所します。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。また旧年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も利用者様、家族様の声をお聴きし、ご要望にお応えするため、職員一丸となりサービスの向上に努めて参ります。1月3日には逢谷内認知症対応型デイサービスセンターが開所します。より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
逢谷内デイサービスセンター
所長 井佐三登志
職員一同
2021.04.01
ご利用料金の変更についてのご案内
常日頃は当センターをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、令和3年4月の介護報酬改定に伴い、ご利用料金の変更がございましたことをお知らせいたします。詳しい金額につきましては、「ご利用案内」の料金表を更新いたしましたので、そちらでご確認ください。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
この度、令和3年4月の介護報酬改定に伴い、ご利用料金の変更がございましたことをお知らせいたします。詳しい金額につきましては、「ご利用案内」の料金表を更新いたしましたので、そちらでご確認ください。
今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
2020.08.10
逢谷内デイサービスセンター定員変更のお知らせ
令和2年3月から7月まで逢谷内デイサービスセンターの利用定員は26名でしたが、8月1日より30名に定員を増やしたことをご報告いたします。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンター所長交代のお知らせ
令和2年3月21日付けで野崎将広から滝澤澄彦に所長を交代しました。
これより新規体制のもと、ご利用者様、ご家族様に喜ばれる介護サービスの実施と共に安心できる職員であることを目指し事業所経営に励んで参ります。
これより新規体制のもと、ご利用者様、ご家族様に喜ばれる介護サービスの実施と共に安心できる職員であることを目指し事業所経営に励んで参ります。
2020.05.22
逢谷内デイサービスセンターについて
当施設は令和2年3月16日に新潟市東区新松崎1丁目1番12号(旧建物となり)に移転しました。
地域の皆さんにお知らせをしておりましたが、ホームページに掲載が遅れたこと深くお詫びいたします。
新たな建物概要、室内の様子などアップして参ります。
地域の皆さんにお知らせをしておりましたが、ホームページに掲載が遅れたこと深くお詫びいたします。
新たな建物概要、室内の様子などアップして参ります。
逢谷内デイサービスセンター理念
(令和2年度策定)
令和2年4月に策定した理念を記載します。
作成者:逢谷内デイサービスセンター所長滝澤澄彦
逢谷内デイサービスセンターは利用者様が地域での生活を継続できる支援をご家族様・関係機関と共に「サービスの質」「職員の質」の維持向上のために「思い」や「考え」を聞きサービス提供します。
サービス提供する職員(メンバー)への生活保障のための経営、職員が「わかる情報」「できる支援」によって職員の質を高めるための支援を行います。
指示・支援を行う「長」は常に職員からの意見や考えを聴き、共有できる情報を提示します。
サービス提供する職員(メンバー)への生活保障のための経営、職員が「わかる情報」「できる支援」によって職員の質を高めるための支援を行います。
指示・支援を行う「長」は常に職員からの意見や考えを聴き、共有できる情報を提示します。
逢谷内デイサービスセンターについて
介護福祉への思いと考え
通所介護サービスである逢谷内デイサービスセンターは平成12年に新潟市東区新松崎に開所しました。
このサービスを通じて私たちの思いとして、「地域に住む方々へ長く在宅での生活をしてもらう」ことです。
そのために私たちが考えるサービスは、日常生活機能訓練と身体機能訓練、心の満足度となる人(他の利用者様・職員)との接点がある介護です。
その中にある心の満足度とは人と関わることで「生きる活力」となり、また、生きてきた年月を満足して頂くことで笑顔になれると考えるからです。
サービスとして「当たり前」の言葉で伝えるならば、「人それぞれの人生の背景や歴史を職員がわかって、お話しを聴ける」ことこそがやるべきサービスだと思います。
逢谷内デイサービスセンターに勤める職員に「今日ご利用者様と接点があったのか、話を聴けたのか」日々問いかけ喜んでもらえる施設を目指して参ります。
このサービスを通じて私たちの思いとして、「地域に住む方々へ長く在宅での生活をしてもらう」ことです。
そのために私たちが考えるサービスは、日常生活機能訓練と身体機能訓練、心の満足度となる人(他の利用者様・職員)との接点がある介護です。
その中にある心の満足度とは人と関わることで「生きる活力」となり、また、生きてきた年月を満足して頂くことで笑顔になれると考えるからです。
サービスとして「当たり前」の言葉で伝えるならば、「人それぞれの人生の背景や歴史を職員がわかって、お話しを聴ける」ことこそがやるべきサービスだと思います。
逢谷内デイサービスセンターに勤める職員に「今日ご利用者様と接点があったのか、話を聴けたのか」日々問いかけ喜んでもらえる施設を目指して参ります。
活動報告
お寿司デー🍣
2023.11.25
「目の前でお寿司を握っている姿が見れて良かったです」、「美味しかった!」とご感想をいただきました💛
避難訓練
2023.11.18
昼食のメニュー!!
2023.11.11
クレープ作り楽しくできました!
2023.11.04
金木犀みたいに素敵な二人の看板ガールの笑顔と共に今週もお届けします😊
2023.10.28
金木犀特有のいい香りが、浴室中に広がっていました!
お湯は濁ったオレンジ色でまさに金木犀をイメージさせる色合いでしたね♪この度も皆さんから大好評でした!
次回は何の湯でしょうか?お楽しみに〜😊
お風呂にバーが登場!
2023.10.21
もうすぐハロウィン🎃
2023.10.14
室内ウオーキング始めます!!
2023.10.07
踊りを観賞(^^♪
2023.09.30
モンブランおいしい!
2023.09.23
レク用品作り😊
2023.09.16
ぜひおうちに飾って下さいね😊
2023.09.09
みんなで体操✨
2023.09.02
体操は手足の筋肉などをつけたり、血の巡りもよくなったり良い効果が沢山あります🎵
皆さんの馴染みのある音楽に合わせて行う「リズム体操」も好評です😊
おやつレク。ホットケーキ作り!!
2023.08.29
予告! 来週の季節の湯は何の湯?
2023.08.19
暦の上では立秋ですが、まだまだ暑い日が続きますので、
爽やかな色や香りでリフレッシュして下さい😊!!
趣味の時間🧵
2023.08.12
室内での歩行練習🌼
2023.08.03
この時期、外を歩くのは大変ですが室内でゆっくりと歩行の練習をしていただけます。浴室前の廊下で蓮の花が皆様をお迎えしていますよ。普段から足腰の筋力の維持を心がけて頂ければ、と思います。
♨はっさくの湯はじめました♨
2023.07.29
ホットケーキ作りレクの予行練習!
2023.07.22
真夏の装い🌞
2023.07.15
七夕フルートコンサート
2023.07.07
七夕の日のレクは、『フルート奏者 堤敏之さん』をお招きし、生のフルートの音色をお楽しみいただきました。
『高校3年生』や『川の流れのように』などの曲を口ずさんだり、リクエスト曲を吹いていただいたりと、ミニコンサートは大いに盛り上がりました。
もうすぐ七夕🌟願いを込めて✨
2023.07.01
沢山の短冊が集まりました👏
皆さんの願い事が叶いますように…🍀
7/7七夕にフルートコンサートを開催します‼どうぞお楽しみに✨
ラベンダーの湯♨
2023.06.24
足台作り!!
2023.06.17
癒しのハーバリウム作り💖
2023.06.10
新しくスクラッチアート塗り絵が仲間入りしました✨
2023.06.03
ご希望の方はぜひ、職員にお伝え下さい!
季節の湯「バラの湯」🌹
2023.05.27
✊機能訓練👣
2023.05.19
「菖蒲湯」を開催しました♨
2023.05.13
「香りも良かった〜」と好評でした♪
5月5日は子供の日!!
2023.05.06
肩にリンゴをのせてなんて素敵なスマイル💖
2023.04.29
室内でお花見🌸
2023.04.22
黄緑色の桜?!
2023.04.15
名前は「御衣黄桜(ぎょいこうさくら)」
今からでも、まだ見られるようです。
来年は、皆さんで見られたらいいですね。
お花見にいってきま〜す!
2023.04.08
皆さんと一緒に桜を見に行ってきました〜
利用者様からは「久しぶりに桜を見たわ〜、桜はやっぱり素敵だわ〜」と喜びの感想を頂きました。
次回の行事もお楽しみに♪
春の訪れ♪
2023.04.01
お花見ドライブも予定していますのでお楽しみに!
春らしいファッションでお出かけしましょー!ちゅん💖
好評につき開催!!
2023.03.25
今回は「バラの湯」でした〜〜!
利用者様からは「バラきれいだね〜」、「お風呂に入る楽しみがアップしました〜」と感想を頂きました。
次回の季節の湯もお楽しみに〜!
玄関のお花🌸
2023.03.18
昭和道具クイズ🎵
2023.03.11
【ひなまつり】
2023.03.04
3月3日はひなまつり、そこで皆さんと一緒にひな飾りを作りました!
かわいいひな飾りがたくさんできました!
「今日は楽しいひな祭り〜♪」
これからもこのような楽しいレクリエーションを企画していきたいと思っております💗
生姜湯♨
2023.02.25
タオル体操!
2023.02.18
身近にあるタオルを使い、椅子に座ってできる運動をやってみました。体力低下を防ぎ健康維持の為にも、続けられると良いですね!
願いを込めて☆彡
2023.02.11
みなさんご自身の願い事を書いた紙を、お守りの中に詰めて一生懸命作っていらっしゃいましたね♪
今年の干支のウサギを使ったデザインにしてみました🐇
カラフルで可愛らしいお守りが沢山出来上がりましたね!
りんごの湯🍎
2023.02.04
2月は22日(水)、24日(金)、25日(土)の3日間「しょうがの湯」を開催いたします!どうぞお楽しみに🍀
兎年いっぱつめの書初めです!
2023.01.28
デイサービスでお買い物しました!
2023.01.21
皆さんどこか懐かしくわくわくしながら楽しんでお買い物をされました。
お正月の遊び🎵
2023.01.14
久しぶりのご対面😊
2023.01.07
そのお相手は以前、デイサービスで勤務されていた技能留学生のアグスさんです♪久々にアグスさんのお顔を見ながらお話が出来た為、ご利用者様はニコニコが止まらないご様子でした😊😊
こちらまで嬉しい気持ちになったひと時でした!