私たちは総合的な介護サービス、保育事業を通じて、
家族の絆をむすび、地域社会の暮らしを支えていきます。
2023.01.30
【保育園】新潟市の令和5年度入園二次募集が始まります
1月30日(月)より令和5年度入園の二次募集が始まります。
申請受付期間 1月30(月)〜2月8日(水)
詳しくは市役所のホームページをご覧ください。
〇事前の園見学をお勧めしています。見学をご希望のかたは、新型コロナウイルス感染症対策として見学の1週間前までにご連絡をいただきたいと思いますので、お早めに見学を希望する保育園にお電話ください。
申請受付期間 1月30(月)〜2月8日(水)
詳しくは市役所のホームページをご覧ください。
〇事前の園見学をお勧めしています。見学をご希望のかたは、新型コロナウイルス感染症対策として見学の1週間前までにご連絡をいただきたいと思いますので、お早めに見学を希望する保育園にお電話ください。
2022.10.18
【保育園】新潟市の令和5年度入園受付が間もなく始まります
新潟市の令和5年度入園受付が間もなく始まります。
申請書配布 10月19日(水)〜
申請書受付 11月 1日(火)〜11月18日(金)
取りに来られたかたは、インターホンでお知らせください。
〇事前の園見学をお勧めしています。見学をご希望のかたは、新型コロナウイルス感染症対策として見学の1週間前までにご連絡をいただきたいと思いますので、お早めに見学を希望する保育園にお電話ください。
申請書配布 10月19日(水)〜
申請書受付 11月 1日(火)〜11月18日(金)
取りに来られたかたは、インターホンでお知らせください。
〇事前の園見学をお勧めしています。見学をご希望のかたは、新型コロナウイルス感染症対策として見学の1週間前までにご連絡をいただきたいと思いますので、お早めに見学を希望する保育園にお電話ください。
2022.07.25
新潟市東区 特別養護老人ホーム逢谷内 福祉避難所協定締結
新潟市様と福祉避難所の協定を締結しました。
令和2年3月1日に開所した新潟市東区新松崎1丁目1番12号にあります「特別養護老人ホーム逢谷内」ですが、予ねてより法人・施設内で福祉避難所として機能していくことを検討して参りました。
本施設周辺は農地と新興住宅地と古くからある住宅地に囲まれ、近隣には通船川という阿賀野川と信濃川を結ぶ川があることから水害や地震などの災害のおり、地域住民の皆様や高齢者・障がい者の方々が避難する建物が少ないことや当会の発祥の地域でもあることから地域貢献を行いたいと考え新潟市様との協定締結に至りました。
これから詳細の協議を行いつつ、地域の皆さまへの情報発信を行って参ります。
令和2年3月1日に開所した新潟市東区新松崎1丁目1番12号にあります「特別養護老人ホーム逢谷内」ですが、予ねてより法人・施設内で福祉避難所として機能していくことを検討して参りました。
本施設周辺は農地と新興住宅地と古くからある住宅地に囲まれ、近隣には通船川という阿賀野川と信濃川を結ぶ川があることから水害や地震などの災害のおり、地域住民の皆様や高齢者・障がい者の方々が避難する建物が少ないことや当会の発祥の地域でもあることから地域貢献を行いたいと考え新潟市様との協定締結に至りました。
これから詳細の協議を行いつつ、地域の皆さまへの情報発信を行って参ります。
2022.04.30
【保育園】途中入園の園児を募集しています
令和4年度の途中入園の空きが若干あります。
対象年齢は市のホームページに掲載してありますので
入園を検討されているかたはそちらをご覧ください。
見学をご希望のかたは希望する園のホームページをご覧ください。
対象年齢は市のホームページに掲載してありますので
入園を検討されているかたはそちらをご覧ください。
見学をご希望のかたは希望する園のホームページをご覧ください。
2021.10.18
【保育園】令和4年度入園受付の二次募集について
令和4年度入園受付の一次募集が終了しました。
二次募集は、令和4年1月下旬から申請受付を開始する予定です。
詳細は、新潟市ホームページでご確認ください。
〇事前の園見学をお勧めしています。見学をご希望のかたは、新型コロナウイルス感染症対策として見学の1週間前までにご連絡をいただきたいと思いますので、お早めに見学を希望する保育園にお電話ください。
二次募集は、令和4年1月下旬から申請受付を開始する予定です。
詳細は、新潟市ホームページでご確認ください。
〇事前の園見学をお勧めしています。見学をご希望のかたは、新型コロナウイルス感染症対策として見学の1週間前までにご連絡をいただきたいと思いますので、お早めに見学を希望する保育園にお電話ください。